自動車情報

車検の費用はどうやって決まるの?安い所と高い所の差は整備の値段で決まる!

どうも、整備士のナノです!

 

2年に一回来る車検(新車時は3年)

 

「毎年の自動車税もあるし、そんなに車にお金かけていられないよ!!」

という人は多いのではないでしょうか?

 

確かに安く済むのであれば安く抑えたいですよね。

ですが、値段だけで決めてしまうのは危険です。

 

車検の値段は

  • 法定費用
  • 基本料金
  • 一般整備代

で決まります。

 

法定費用とは車検時に必ずかかってしまう料金のことを言います。

 

車検を通すところによって違ってくるのが、基本料金と一般整備代です。

 

この2つが車検の費用が安い所と高い所の差を決めています。

 

今回の記事では車検の法定費用と、

なぜ基本料金と一般整備代が車検の費用差を決めてしまっているのか?

について解説していきます。

 

車検が近い人や、車検の見積もりに不満を抱えている人の参考になればと思います。

車の車検・点検、オイル交換、修理・板金・塗装、パーツの持込み取付などができる
【グーピット】

 

Contents

法定費用

法定費用とは車検において必ずかかってきてしまう、変えられない費用のことを言います。

 

どこで車検を通すにも同じ金額がかかるので注意しましょう。

 

この法定費用と呼ばれるものには3つの種類があります。

  • 自動車重量税
  • 印紙代
  • 自賠責保険料

です。

 

一つずつ詳しく解説していきます。

自動車重量税

これは車検ごとに支払う税金のことで、乗っている車の重さにかかる税金です。

 

軽自動車の場合は車の重さではなく定額です。

 

エコカー減税が適応されるかどうかや、

新車時からの経過年数によって金額が上下しますが、

基本的には車検ごとに同じ金額がかかります。

印紙代

印紙代は証紙代とも言われたりします。

 

車検証を発行するための手数料のことで、

自分の車両のボデイサイズや、

車検を受けるお店が指定工場か認証工場かによって金額の変化があります。

 

ですがこれも絶対にかかってきてしまう費用なので覚えておきましょう。

自賠責保険料

自賠責保険料とは法律で決まっている「強制保険」のことで、

車だけに限らず原動機付き自転車などにも入ることが義務付けられているものです。

 

保険各社が出している自動車保険の「任意保険」とは違うので注意しましょう。

 

この料金は加入する期間によって決まっているので、

車検から車検の間まで加入するのであれば定額です。

車検の金額差生む基本料金と一般整備代

車検の費用で安い所と高い所の金額の差を生み出しているのは、

基本料金一般整備代です。

 

どちらも法定費用とは違い、必ず車検時にかかってくる項目ではなく、

お店側が値段を決められるものです。

 

含まれているサービスの料金みたいなものです。

 

ある程度相場によって2つとも決められているのですが、

格安専門の車検代行店と普通の車屋さんでは大きく料金が違ってきます。

 

この2つについても法定費用同様に細かく説明していきたいと思います。

 

車検の基本料金

車検の基本料金とは、

車検をする段階で必ずかかるお店側が決めた基本料金のことを言います。

 

一般的には車検の代行料と言ったりします。

 

この料金が車検費用の安いと高いを大きく決めている要因です。

 

一般整備は壊れている箇所の有る無しによって金額の幅が決まりますが、

車検の基本料金はお店側が一律で決めていため、

お店を変える以外で料金が変わることはありません。

 

なのでここで格安車検代行店と普通の車屋さんでは大きく金額に開きが出てしまうのです。

 

格安車検代行店では車検だけに特化した料金設定にしているため、

代行料を含む基本料金を抑えることが出来ます。

 

一方普通の車屋さんは車検だけに特化していないので格安車検代行店と比べて、

代行料などが高くなってしまいます。

 

ですが普通の車屋さんは、

車検後のアフターサービス(保証や定期点検)を含めた金額になっていることがあるので、

それを考えるとべらぼうに高いというわけではないです。

一般整備の金額

この金額は車検を通すのとは別にかかってしまう整備代金のことを指します

 

例えば、オイル交換や冷却水交換などの、油量液量関係の消耗部品の交換費用だったり、

車検を通すために交換が必要なライトバルブの交換や、ゴムブーツ交換などの事です。

 

オイル交換などは車検を通すのに必ずしも必要な整備項目では無いのですが、

車検後も安心して乗れるために必要な整備ですよね。

 

ライトバルブの交換などは、切れていたら車検に適合しないので交換が必須な整備です。

 

これらの整備金額が車検の費用の安いと高いを決めてしまうのです

 

一般整備の金額はお店毎に工賃が違いますし、

車両の状態によっても変化してきてしまうものなので、

どうしても差が出てきてしまいます。

 

値段だけで車検を通すお店を決めてしまうユーザーさんに

注意してもらいたいのはここです。

 

車検を通すために必須の整備はどこで車検を受けるにしてもほとんど同じですが、

車検後も安心して乗るために必要な整備は、

値段だけで判断してしまうとやらないという選択肢を取ってしまうから危険なのです

 

作業時間の関係もあって車検時にしか出来ないメニューも

多くの車屋さんでは取り揃えています。

 

メンテナンスの意味合いも込めてここはケチらず納得の行く選択をしてほしいです。

まとめ

今回は車検時に必ずかかる法定費用や、

なぜ安いところ高い所で差が出てしまうのか?について解説しました。

 

車検の費用で差が出る部分は

  • 基本料金
  • 一般整備代

の2つでした。

 

お店で決められる部分なので、金額に差が出てしまうということです。

 

最終的には値段にケチ付けず

しっかりお金かけて車検をしましょうみたいな記事になってしまいましたが、

日々の点検をしっかりしているのであれば、車検は法定費用+αぐらいで通せます。

 

重要なのは値段だけで決めずに納得のいく場所で車検を受けることです。

車の車検・点検、オイル交換、修理・板金・塗装、パーツの持込み取付などができる
【グーピット】

 

また車検を通すことがゴールではありません。

その後も安心安全に楽しく車に乗ることが1番です。

 

どのように費用が決まっているのかを抑えて車検を受ければ、

値段だけで決めず納得のいく車検が受けれると思います。

 

今回の記事が車検に悩んでいる人、車検代に不満を抱いている人の参考になれば幸いです。

頭金無しで新車に乗りませんか?
KINTOの新車定額プラン
頭金無しで新車に乗りませんか?
KINTOの新車定額プラン