カーナビゲーションシステムは昔と比べて性能が良くなり、価格も抑えられてきたので今では身近な存在ですよね。
そんなカーナビについてですが、ワンセグとフルセグという言葉を聞いたことは無いでしょうか?
カーナビのワンセグとフルセグの違いはアンテナ本数で、見分け方はガラスに張り付けてあるアンテナ本数を見るとわかります。
ワンセグはアンテナ数が1本で、フルセグはアンテナ数が4本です。
このアンテナ本数が多いほうが、車の中で見るテレビの画質は良くなります。
そのためカーナビを選ぶ時は
- 価格を抑えたくてテレビが見れれば良い人はワンセグ
- 多少価格が高くても高画質でテレビを見たい人はフルセグ
で選ぶと良いです。
今回の記事ではこの2つの違いや見分け方について、更に詳しく解説していきたいと思います!
Contents
カーナビのワンセグとフルセグの違い
カーナビのワンセグとフルセグの違いはアンテナの本数です。
- ワンセグのアンテナ数が1本
- フルセグのアンテナ数が4本
ワンセグとフルセグではこのようにアンテナ数が違います。
このアンテナの本数が違う事によって、ワンセグとフルセグで車の中で見るテレビの画質が大きく変わってきます。
ワンセグとフルセグどちらも地上デジタル放送の電波を拾っていますが、アンテナ数が違うため拾える電波の強度が異なります。
そのため本数の違いが電波強度の違いになり、カーテレビの画質を大きく決めてしまうのです。
普通の市街地を走行して見るとわかるのですが、ワンセグが昔のケータイで見るような画質でテレビが映り、フルセグでは家庭のテレビで見るような画質でテレビを視聴することが出来ます。
また山道など電波の入りにくいところでも違いは大きく現れて、ワンセグはアンテナ1本のため全くテレビが映らなくなってしまうことがあるのに対して、フルセグは4本のアンテナで少しずつ電波を拾ってワンセグの画質でテレビを映すことが可能です。
このようなアンテナ数の違いによる画質などの影響が、ワンセグとフルセグの大きな違いとなります。
カーナビのワンセグとフルセグの見分け方
カーナビのワンセグとフルセグの見分け方は簡単です。
車のフロントガラスに張り付けててある、配線付きの黒いアンテナの本数を数えてください。
フロントガラスに1本しか黒いアンテナが張り付いていない場合はワンセグ、フロントガラスに4本の黒いアンテナが張り付いていたらフルセグです。
このときアンテナと一緒にアンテナフィルムを同時に張り付いているので、フロントガラスの上半分の端を見てみると見つけやすいと思います。
取り付けた人にもよりますが多くの車では、
- ワンセグだと左斜め上にアンテナ1本のみ
- フルセグだと左斜め上・左上・右上・右斜め上で4本
取り付いているはずです。
これは中古車を選ぶときに役に立つと思います。
ワンセグカーナビとフルセグカーナビの選び方とは?
ワンセグカーナビとフルセグカーナビの選び方は価格と目的です。
冒頭でも軽く紹介したのですが、
- 価格を抑えたくてテレビが見れれば良い人はワンセグ
- 多少価格が高くても高画質でテレビを見たい人はフルセグ
この指針で選べばまず間違いないです。
というのもカーナビはメーカーによって使用感や細かな使い方は違いますが、メインとなるナビ機能は大差ありません。
そのため目的と価格でカーナビを選べば間違いが無いのです。
ただ「音質にこだわる」となるとまた話は変わってきます。
音質は車のスピーカーとカーナビに依存するので、音質も求めたい人はフルセグカーテレビのついているハイエンドモデルを購入するのが良いと思います。
カーナビを選ぶ時の注意点
カーナビの選び方については解説しましたが、カーナビを選ぶときには2つの注意点があります。
- 中古のカーナビを買わない
- ネット通販での購入を避ける
この2つです。
これらの注意点について、一つずつ詳しく解説を加えていきます。
カーナビ購入時の注意点①:中古のカーナビを買わない
中古のカーナビを購入してはいけない理由は、カーナビは古いと地図情報も古いからです。
地図情報の更新を行わない限りカーナビの地図情報は、購入したときのもので止まっています。
そのため古ければ古いほど、今現在の道路状況と異なってくるのでおすすめできません。
またGPSセンサーは再利用することが可能ですが、ワンセグやフルセグのアンテナは再利用出来ないので、新しくそのナビに対応するアンテナを購入する必要もあります。
「一年型落ちの新品が安くなっている」などの状況で無い限り、新品を買うようにしましょう。
カーナビ購入時の注意点②:ネット通販での購入を避ける
カーナビを購入する時はネット通販で買うのは避けた方が良いです。
なぜならカーナビにはインチがあって、適応するサイズのオーディオボックスがついていない車だと、取り付けることが出来ないからです。
また「中古を買わない」にも共通することですが、ナビ裏の配線は車のメーカーとナビのメーカーによって使う端子が違います。
そのためいくら新品でも変換コネクターなどが無いと、取り付けるのは難しいのです。
車内の配線を綺麗に整えるためには技術も必要となってくるので、選ぶときも取り付けるときも、必ず車屋さんやカー用品店にお願いするようにしましょう。
ただ安く購入するためにネット通販で購入したり、ディーラーやカー用品店の取り付け工賃を抑えたい人は自分でナビだけ用意をして、出張整備の【seibii】にお願いして費用を安く抑えることが出来ます。
(seibiiのHPより引用)
対応エリアは【東京・埼玉・神奈川県・千葉県松戸市】と絞られてしまいますが、公式HPにもあるとおり他社と比較しても安く取り付けることが可能です。
- 出張費・工賃・消費税すべて込み
- カーナビはお客様でご用意ください
- 車両型式とナビの型式を教えてください
- 必要な配線はお客様にてご用意下さい
- 整備士によるお車の無料点検付き
- 作業時間:1時間程度
これらの明確な条件設定で安心して利用できるようになっているので、問い合わせだけでもしてみると良いと思います。
車の出張メンテナンス・整備・修理【Seibii】
まとめ
今回の記事ではワンセグとフルセグの違いや見分け方と合わせて、カーナビの選び方等についても解説してきました。
カーナビの違いは以下のとおりです。
- ワンセグのアンテナ数が1本
- フルセグのアンテナ数が4本
このテレビアンテナの本数で画質の綺麗さも変わってくるのです。
見分け方はフロントガラスに貼り付けてあるアンテナの本数で、ワンセグかフルセグか見極めることが出来ます。
またカーナビの選び方も難しくないので、購入を考えていたり比較検討をしている人は参考にしてみてください!