自動車情報

バッテリー上がりの原因と対策!バッテリー充電って意味あるの?

どうも、整備士のナノです。

 

  • 久々に車に乗ろうと思ったらエンジンが掛からない
  • 買い物して車に帰るとライト付けっぱなしで車が動かない

 

そんな経験をしたことある人はいませんか?

または今後そのような経験をしたくないと思っていませんか?

 

車に乗る以上トラブルは避けられませんが、出来ればこんな経験控えていきたいですよね。

 

バッテリーが弱くてエンジンを掛けるためのセルモーターが回らない症状を、バッテリー上がりといいます。

 

バッテリー上がりの多くは寿命かライトをつけっぱなしで起きているので、定期的な点検かライトの点灯に注意することで対策が出来ます!

 

また電気のつけっぱなしでバッテリーが上がってしまったのなら、バッテリー充電の効果は十分にあります。

 

バッテリー上がりのトラブルを回避するために今回の記事では

バッテリー上がりの原因と対策

バッテリー充電の効果

について整備士の僕が詳しく解説していきます

Contents

バッテリー上がりの原因

バッテリー上がりの原因は主に3つあります。

  • ライトのつけっぱなし
  • バッテリーの寿命
  • バッテリーの充電不足

それぞれを詳しく解説します。

ライトのつけっぱなし

駐車時にライトを消し忘れてしまうことでバッテリーが上がってしまいます。

意外とうっかりやってしまうんですよね。

 

よくあるつけっぱなしのパターンはヘッドライト。

 

ヘッドライトスイッチを切って消したと思ったけど、スモールランプがついていた等のパターンです。

 

スモールランプはあまり存在感が無いので、点いているのかどうかわからないんですよね。

 

またルームランプのつけっぱなしも多いです。

荷物を取る際に点けたけどそのまんまのパターン。

 

荷物に集中してしまって消すの忘れてしまいますよね。

 

ライトを点けたまんまにして駐車していると駐車中にずっとバッテリー内の電気を使っていることになるので、バッテリーが上がってしまうのです。

バッテリーの寿命

バッテリーの寿命はおよそ2年です。

これを過ぎているのに交換していないとバッテリーが上がることがあります。

 

寿命を超えてしまっている状態のバッテリーだと、電気の消耗が激しいのでバッテリーが上がってしまいます

 

最近のバッテリーだと特に性能が良くて、バッテリー内の電気をギリギリまで使い切れるので、バッテリーが弱くなりつつある体感を得られず急に使えなくなります。

 

またアイドリングストップ車だと、エンジンをON・OFFする回数が多いのでバッテリーの消耗が激しく、寿命が来るのが速いです。

信号待ちアイドリングストップ
アイドリングストップって何?燃費向上などのメリットがあるか整備士が解説!どうも、整備士のナノ(@nanoj5512)です。 今となってはほとんどの車についているアイドリングストップ。 ...

バッテリーの充電不足

バッテリーの充電不足が原因でバッテリーが上がってしまうことがあります。

 

これはバッテリーの電気使用量と充電量の差によって起きます。

差が起きる時のパターンは車によく乗るけど距離が短いときです。

 

バッテリーが1番電気を使うのがエンジン始動。

それを繰り返しているのにも関わらず、走行距離が少ないバッテリー上がりの原因となるのです。

 

バッテリーはエンジンの回転により自己充電するので、走行距離が少ないと充電量が減り、電気消費量を上回るのです。

バッテリー上がりの対策

バッテリー上がりの対策は原因を知っていれば出来ます。

 

バッテリーあがりの原因は

  • ライトのつけっぱなし
  • バッテリーの寿命
  • バッテリーの充電不足

この3つです。

 

これら原因に対する対策は

  • ライトのつけっぱなし→つけっぱなしを注意する
  • バッテリーの寿命→バッテリー交換
  • バッテリーの充電不足→バッテリーを充電する

となります。

 

つけっぱなしに注意するや、交換に関しては説明が不要だと思うので

バッテリーの充電について詳しく解説していきます。

バッテリー充電とは?

車のバッテリー充電には2つやり方があります。

  • 走行による充電
  • 充電機器による充電

この2つです。

走行による充電

走行による充電とはそのまんまで、走行することでエンジンの回転を利用したオルタネーターが回り、発電してバッテリーを充電してくれます。

 

この走行による充電は誰でもできる充電方法なので、バッテリー上がりが気になる人はやってみても良いかも知れません。

充電機器による充電

もう一つの充電方法は、充電機器による充電です。

 

カーバッテリーを充電できる外部機器があるので、それに繋いで充電する方法です。

 

ただこれは外部機器を扱うハードルもありますし、しっかりしたのは値段が高いので誰でも出来る方法ではありません。

 

バッテリー上がり対策やバッテリーが上がった時にこれをするくらいなら、

バッテリーをそのまま買って交換したほうがいいと思います。

バッテリー充電は効果あるのか?

気になるのはバッテリー充電は効果があるのかどうかですよね。

 

走行による充電は置いといて、外部機器による充電は効果があるのでしょうか?

 

答えは半分アリで半分ナシです。

 

というのもバッテリーの寿命によるからです。

 

バッテリー上がりの原因は

  • ライトのつけっぱなし
  • バッテリーの寿命
  • バッテリーの充電不足

でしたよね?

 

バッテリーの寿命によるバッテリー上がりなのであれば応急処置的な扱いになり、その場限りの対処になるので効果は殆どありません

 

ですがライトのつけっぱなしや充電不足によるバッテリー上がりには効果があります

 

ライトのつけっぱなしは点け続けたことによる電気不足なので、充電不足同様に充電すると復活します。

バッテリー充電では完全復活しない

バッテリー充電で注意したいのは、電気を使ったことによるバッテリー内部の消耗は回復しないこと。

 

液補充もそうなのですが、バッテリーを充電したとしても消耗してしまったバッテリーの電極は復活しません。

 

その消耗が気になる人や、充電しても復活しない人は、バッテリーそのものを交換したほうが良いですね。

車のバッテリー交換ってどうやるの?整備士の交換方法を教えます!どうも、整備士のナノです。 バッテリーの寿命が来ちゃったけど交換方法が分からない バッテリー交換の料金が高いから...

まとめ

今回はバッテリー上がりについて解説しました。

 

バッテリーの原因さえ抑えてしまえば、対策出来るということが分かっていただけたと思います。

 

また充電は電気不足の時に効果を発揮するので、バッテリーが寿命の時は充電ではなく交換しましょう。

 

今回の記事がバッテリー上がりについて知りたい人の参考になれば幸いです。

頭金無しで新車に乗りませんか?
KINTOの新車定額プラン
頭金無しで新車に乗りませんか?
KINTOの新車定額プラン