どうも、整備士のナノ(@nanoj5512)です。
車に乗って走行距離が増えてくると、どうして汚れてしまうエンジン内部。
いきなり汚れるのではなく、走行距離に応じて徐々に汚れていくため中々自分のエンジンが汚れている実感がわかない厄介なのがエンジン内部の汚れです。
エンジン内部が汚れていると性能が落ちたり、振動が大きくなったり燃費が落ちたりしてしまいます。
一度気になるとどうにかしてエンジン内部を綺麗にしたいと思いますよね?
エンジン内部を洗浄する時によく出るガソリン添加剤やエンジンフラッシング。
ガソリン添加剤はエンジンの燃焼室内部を綺麗にしてくれる商品で、フラッシングとは洗浄作用に特化したオイルで内部の洗浄を行うことを言います。
今回の記事ではそんなエンジン内部の汚れを洗浄するガソリン添加剤やフラッシングについて詳しく解説していきたいと思います!
Contents
エンジン内部を洗浄すべき理由
エンジン内部を洗浄すべき理由はエンジンの性能を保つためです。
エンジンオイルの交換時期が大幅にずれていたり、走行距離が増えていくとエンジン内部は汚れていくのですが、その汚れ方は徐々に汚れてくためドライバーは中々気づくことができません。
エンジン内部が汚れていくと知らず識らずのうちに、エンジンの吹け上がりや性能がおちていたり、燃費が悪くなっていたり、振動が大きくなってたりするのです。
そうなっているとエンジンの寿命も短くなりますし、維持にお金がかかったり乗り心地が悪かったりと色々悪い方法に進んでしまいます。
そうなることを防ぐためにエンジン内部を定期的に洗浄すべきなのです。
また洗浄した後にエンジン内部を汚さないためにはエンジンオイルの交換時期に気をつけると良いです。
エンジンオイルの交換時期によって汚れが堆積してしまうと内部に汚れが溜まってしまうので、汚れをなるべく抑制したい人は気をつけると良いでしょう。
エンジン内部を洗浄するガソリン添加剤
ガソリン添加剤はエンジン内部を簡単に綺麗にすることが出来る添加剤です。
使い方は簡単で、ガソリンを給油する時に一緒に混ぜて添加するだけです。
ガソリン添加剤を一緒にガソリンと入れることでエンジン内部の洗浄だけでなく、ガソリンタンクの水抜きや燃料ラインの防錆まで効果があるものもあります。
ただ注意が必要なのはガソリン添加剤がエンジン内部すべてを綺麗にするのではなく、ガソリンと空気の混合気が燃える燃焼室だけを綺麗にするという点です。
ガソリンと一緒にエンジン内部に行くガソリン添加剤なので、ガソリンが通るラインしかきれいにすることができません。
ですが燃焼室が綺麗になれば混合気を燃焼させる時の効率が上がるため、結果的に燃費の向上などが見込めるため効果は十分にあります。
そのためエンジン内部を綺麗にしたいときはガソリン添加剤が効果的なのです。
エンジン内部を洗浄するフラッシング
フラッシングをすることでエンジン内部を綺麗にすることができます。
フラッシングは多くの場合エンジンオイルに混ぜたり、エンジンオイル抜いてフラッシング剤を入れたりなどして使用します。
フラッシングオイルはエンジンオイルより粘度が低く洗浄に特化しているため、そのまま走行したりエンジン回転数を上げる行為はタブーなのですが、しっかりと使用方法を守ればエンジン内部を綺麗にしてくれます。
ガソリン添加剤と違いエンジンオイルと同じラインを通ってエンジン内部を綺麗にするので、エンジンオイルでは取り切れなかった汚れや、エンジン内部の部品に張り付いて取れなかった汚れなどが取れるのがエンジンフラッシングの特徴です。
フラッシングには注意点や手間(エンジンオイル交換が必須)があるため、ガソリン添加剤ほど手軽に出来ないのがデメリットではあるのですが、その分しっかりとやり方を守ればエンジン内部を綺麗にして性能を元に戻すことが出来るのでオススメです。
まとめ
今回はエンジン内部を綺麗にする方法について解説していきました。
エンジン内部は汚れが溜まると燃費が悪くなったり、エンジンの吹け上がりが悪くなったりと悪いことが沢山です。
それらを改善するためにエンジン内部を綺麗にする必要があり、ガソリン添加剤やエンジンフラッシングを使うのです。
ガソリン添加剤とフラッシングには綺麗に出来る範囲や注意点などがあるので、エンジン内部を綺麗にして燃費を上げたい人は、使い方などをしっかり注意して使うようにしましょう!
今回の記事がエンジン内部を綺麗にしたい人の参考になれば幸いです。